2014年 11月 15日
吊るし熟成短角牛肩ロース肉 |
夜は、近江屋牛肉店さんにて、調達しておいた、吊るし熟成短角牛の肩ロース肉などで、焼肉に。

付け合わせは、冷蔵庫の中に買い置きしてあった人参と、玉葱に、プチトマトと、皮付きのじゃがいものみ。
30日~45日枝肉の状態で吊るし干して熟成させた短角牛の肩ロース肉は、甘みが増しており、うまうま。
ジンギスカン鍋の溝を伝い落ちた、余分な膏を吸った茸や、野菜、根菜などとの相性も、当然、良好です。
更に、素揚げ状態となった、皮付きのじゃがいもは、食感も、小気味良く、熱々、ほっくほくで、癖になる。
ザ・プレミアム・モルツぐびぐび、何時もの明治屋さんの赤箱ワインを、引き続き、ごくごく、がぶがぶ。
しかし、最近、黒毛和牛のカイノミ等の希少部位より、短角牛の方が、美味しく感じますなぁzzz。。。

付け合わせは、冷蔵庫の中に買い置きしてあった人参と、玉葱に、プチトマトと、皮付きのじゃがいものみ。
30日~45日枝肉の状態で吊るし干して熟成させた短角牛の肩ロース肉は、甘みが増しており、うまうま。
ジンギスカン鍋の溝を伝い落ちた、余分な膏を吸った茸や、野菜、根菜などとの相性も、当然、良好です。
更に、素揚げ状態となった、皮付きのじゃがいもは、食感も、小気味良く、熱々、ほっくほくで、癖になる。
ザ・プレミアム・モルツぐびぐび、何時もの明治屋さんの赤箱ワインを、引き続き、ごくごく、がぶがぶ。
しかし、最近、黒毛和牛のカイノミ等の希少部位より、短角牛の方が、美味しく感じますなぁzzz。。。

by n.fujii
| 2014-11-15 15:47
| 家御飯
|
Comments(0)